※この記事を読むのにおすすめな人
・誰も思い付かないような考えを出したい人
・何か新しい趣味、活動をしたい人
・普段とは違う思考をしたい人
こんばんは、ZIMAです(@ZIMA_blog)。

今日はヒラメキの天才になれるかもしれない、ある行動についてお伝えします。
ヒラメキの天才と言ったら、伊集院光さんですよね!
この話は、「Qさま‼︎」やクイズ番組が好きな人は分かってもらえると思います。笑
毎週欠かさず見ているわけではないですが、僕は「Qさま‼︎」や「東大王」などのクイズ番組が好きで、録画したりして見ていました。
そんな伊集院光さんのように、あなたもなれるかもしれない行動について今回はお伝えしたいと思います。
さて、〇〇に入る言葉はなんでしょうか?
少し考えてみてから先を読むことをおすすめします。
分かったかな?笑
目次
1.ヒラメキの達人になれるかもしれない行動。それは…
2.散歩をする意義、メリット
3.まとめ
ヒラメキの達人になれるかもしれない行動。それは…
さて、勿体ぶっててもアレなので答えを発表しようと思います。
正解は「散歩」です。

意外でしたか?それとも、やっぱりって感じでしたか?
僕自身、この散歩、特に目的もなくその場で
「あ、こっちの道行ってみよう」
って感じの散歩は大好きです。

寝れないので散歩していたら、住宅の間に建てられた不思議な鳥居を見つけたり…

曇天と電車のマッチがすごくいいなって思ったり。
下手したら2、3時間散歩をしていることも。。笑
曇天と電車が合うな、って感じたのは正直僕の主観なので、無理にそう思わなくてもいいです。笑
新たなヒラメキには散歩がおすすめ
散歩をする意義、メリット
で、散歩をしていると何がいいかっていうと
普段気づかないような事が色々と目に入ってきます。
散歩に出かけると、あなたにしか見えない景色が出てくるはずです。
あなたにしかいいと思えない世界が広がっているかもしれません。
さっきの写真のように、何のために建てられたか分からない鳥居がありましたが
「なんであんなところに建てられているんだろう?」って考えて答えを見つければ、新しい物事の考え方が分かりますし、そういうのをみているだけでも人が思いつかないようなアイディアになります。
で、こういう風景って
普段の忙しい日常の中では気づけないことも多いんです。
「自然が豊かだなぁ」
「こんなところにこんなおしゃれなお店があったんだなぁ」
「この道ってなんで存在しているんだろう?」
などなど、散歩していないと気づけないことも多いです。
実は、知っている方もいるかと思いますが、斬新なアイディアを文章にする作家やアーティストなんかも、散歩が好きな事が多いです。
彼らは、考えが煮詰まった時はよく散歩をします。
作家の太宰治や芥川龍之介、哲学者のカント、芸能人で言えばタモリさんなんかも、散歩好きで知られています。
タモリさんはさすが早稲田出身であるというような、誰にも思いつかないような細かい点によく気がつきます。
普通の人がしないような突飛なアイディアを出す人は、散歩が好きな事が多いです。
というわけであなたも、あなたも誰も考えつかないようなユニークなアイディアを思いついてみたい!と思った際にぜひ散歩してみることをおすすめします。
普通に「考えが煮詰まったから散歩してみようかな」というのもおすすめです。
散歩をすることで脳がリフレッシュするし、普段思いつかないような考えが出てくることもある
まとめ
・新しいヒラメキを求めているなら、散歩がおすすめ。
・散歩は脳をリフレッシュできたり、普段気づけないことに気付けたりメリットが多い。
というわけで、今回は目的のない散歩についてご紹介しました!
別に目的があってもいいので、ぜひ脳をリフレッシュさせるためにも散歩をしてみてください!
もっと自分の心を豊かにし、個人でも生きられる力をつけたいと思いませんか?
パソコン1つで完結する
簡単に始められる副業に興味はありませんか?
しかも、簡単に始められるのに
月収1000万に達する可能性がある
「未来があるビジネス」について知ることができます!
僕の公式LINEに登録すれば
全くやったことがない超初心者でも
1歩1歩確実に
個人で稼いでいける力がつきます。
さらに、ネットビジネスに欠かせない
Webマーケティング、心理学
さらには”自動化”と呼ばれる
自動で収益を発生させる仕組みについても
学ぶことができます。
「でも、学ぶ時間がない…」
僕の配信は、音声配信や短い記事で学ぶことができるので、忙しい現代人でも
通勤中や作業中に「ながら勉強」でマインドを鍛えられます!
気になる方は、下のリンクから
ぜひ飛んでみて下さい!

〜あなたへおすすめな記事〜